スクール情報
(小学校・幼稚園・プレイグループ等)
(2022.3.14 更新)
このページは、皆さんからの情報を元に作成しています。
あくまでいち個人の意見として受け止め、最新情報は必ずご自身でお確かめください。
小学校
■ジャカルタ日本人学校(JJS)
小1〜中3までが一緒に通い、学校生活をおくっていることが特徴で、中でもその9学年が関わりをもって生活していたことが良い経験だと感じました。小1の娘は、高学年のお兄さんお姉さんに顔を覚えられ声をかけられたり、一緒に遊べたことを喜んでいましたし、運動会では縦割りチームで応援の練習をしていたことが印象的でした。学習もしっかり見てもらえ、1年生で学びの姿勢がつきました。
(2020.03)
■Jakarta Intercultural School(JIS)
アメリカ系インターナショナルスクール。広大な敷地に、キャンパス、グラウンド、テニスコート、プール、体育館、ホール、図書館などファシリティが充実し、PreschoolからG12までが学校生活を送っています。
世界各国からの生徒が集まり、国際色豊かな学校。人数の規模は多いですが、生徒一人ひとりにカウンセラーがおり、学校生活、教科選択、進路相談など多岐にわたって相談できるシステムが確立されており、フォローアップはきめ細かい。スポーツ、音楽、アート、ボランティア活動など課外活動が充実し、通年を通してイベントもたくさんあります。子どもたちはとても楽しく通っています。
(2022.03)
■Australian Independent School(AIS)
インドネシア国内にジャカルタとバリにキャンパスがあり、オーストラリアカリキュラムを採用したインターナショナルスクールです。
ジャカルタ校はKemangエリアのすぐ近くPejatenにあります。2021年にできたばかりの新しい校舎でPreschoolからY12までが一緒に学校生活を送っています。先生方や学校スタッフが生徒全員の名前を憶えてくれていて、とてもアットホームで生徒一人ひとりにあったきめ細やかな指導をしてくれる学校です。英語EALプログラムなどサポートがとても充実しています。はじめてインターナショナルスクールに通う場合も安心して子どもを預けることができます。
(2022.03)
■
幼稚園・プレイグループ
■Kinderland pakubuwono
年齢;3歳女子
コロナ前は、日本人の生徒も多かったので、日本人の子どもへの接し方も慣れている先生が多い印象でした。アパートからの距離の近さと、見学に行ったときの雰囲気の良さで選びました。オンラインに切り替わってからも、英語があまりわからなくて集中力のない娘にも根気強く接してもらえて、とてもありがたかったです。週に1回先生と面談があり、サポートが手厚いことも助かりました。
(2021.07)
■ひまわりプレイグループ
先生は全員、日本語を話せるインドネシア人。アットホームな環境で、優しい先生方でした。アフタークラスもあり、習い事感覚で楽しませてもらいました。毎日先生とやりとりする連絡ノートがあり、日々の様子が伺えましたし、個人面談で聞く話からも、よく見てもらえている印象を受けました。家から近くて良かったです。
(2020.03)
■JJS TK
年齢;5歳男子
各クラス日本人の担任の先生と日本語が堪能なインドネシア人の先生がいてくださり、日本から引っ越したばかりで不安がいっぱいだった(だろう)子どもをきめ細やかに見てくださいました。広い園庭で思いっきり身体を動かして遊び、季節の行事も積極的に取り入れ、日本の文化もインドネシアの文化も両方触れ合う機会を作ってくださって、心身ともに豊かな成長を促していただけたと感謝しています。跳び箱や縄跳びを一生懸命練習してメダルが取れた時の子どもの嬉しそうな顔は大切な思い出です。
沢山のお友達と一緒に同じ敷地内の小学部(JJS)に進学するので、親子共々とても心強かったです。
(2020.03)
■JJS TK
日本と変わらず季節の行事を大事にしてくれる園で安心しました。日本では小規模の園に通っていたので、初めは規模の大きさに驚きましたが、人数が多くても先生方は子どもたちをよく見てくれていました。規模が大きく行事は迫力があって感動するものばかりでした。個々のチャレンジする姿勢を大事に育んでくれたおかげで、できるようになったことがとても多く、本人も自信を持てるようになっていました。通えて良かったです。
(2020.03)
■Tutor Time Pondok Indah
先生や事務の方も対応が丁寧で、インドネシアでありがちな、対応が必要になる連絡事項を直前に連絡してくることや、レスポンスが悪いこと等がほとんどないです。日々の学校での様子を写真やレポートで送ってくれます。先生との面談も建設的で、的確にアドバイスしてもらえました。
日本のように全員一斉ではなく、誕生月の学期から上の年齢のクラスに上がることができ、個人の状況に応じて遅らせることもできます。クラスを上げるか迷っていた時は、子どもの様子に応じたアドバイスを先生からもらえて良かったです。
年齢にもよると思いますが、生徒の数に対して先生(アシスタントの先生含む)の数も多いように思います。
(3歳 2022.3)
■