top of page

「だっこ」を楽しむ子育て

  家族や地域の人の見よう見まねで受け継がれてきた子育ても、今では教わる機会が減ってきています。海外での子育てとなると、なおさらです。「授乳」「寝かしつけ」「着替え」「入浴」「あやす」など育児の多くはだっこをするところから始まります。赤ちゃんが生まれる前から、みんなで「だっこ」を楽しむことで、子育てを楽しむヒントにしてみてください。

だっこROOM

https://dakko-room.net/

“だっこ”を通じて25年以上の子育て支援活動をしてきた団体がだっこについての知恵や工夫をまとめたサイトです。

だっこがわかるショート動画

https://dakko-room.net/shortmovie/

声をかけずに突然だっこしていませんか?成長にあわせただっこの仕方ができていますか?だっこのコツが、動画で丁寧にまとめられています。

だっこひもコレクション

https://dakko-room.net/抱っこ紐コレクション/

​130種以上ものだっこひもを試着し、付け方やポイントや注意点がまとまっています。

支援者向き 動画講座

https://dakko-room.net/だっことは(動画)/

​さらにじっくり知りたい支援者の方に向けた動画集です。

  

コラム

​つながりの中で楽しい子育て

だっこROOM 迫きよみさんのお話より~

 

 だっこROOMを運営されている「NPO法人子育てを楽しむ会」代表の迫きよみさんは、長年子育て支援に取り組まれています。迫さんによると、このサイトでご紹介されている「だっこ」のサポートは、「だっこひものつけ方選び方」ではありません。授乳、寝かしつけ、おむつ替え、入浴、着がえ、移動、あやすなど、すべての動作と「だっこ」はつながっています。「だっこ」の悩みは、子育て全部の悩みにつながり、「だっこ」の悩みがなくなると、子育てが楽しくなる可能性がたくさんあります。だからこそ、サポートが必要だと話されています。

 

 サイトでも紹介されていますが、スリングのモデルは、インドネシアにある一枚の布で赤ちゃんを包んで抱く「カインゲンドン」だそうです。迫さんも実際に現地を視察されており、カインゲンドンは一枚の布とは思えないほど、様々なだっこの仕方に対応でき、身体への合わせ方で抱き心地が変わるので、カインゲンドンが一枚あれば、いろいろな人にだっこをしてもらうことができます。また、結び方は祖母や母親から教わることが多いそうです。

 

  NPO法人子育てを楽しむ会のテーマは、「つながりの中で楽しい子育て」。日本でも、出産前から見よう見まねでだっこの仕方を学ぶ機会があると嬉しいですよね。子育てに一段落した方が、各地域の邦人コミュニティで学び、次の世代に伝えられる機会を作ることで、異国の地でも「つながりの中で楽しい子育て」が可能になると良いですね。

  

 「みんこそ会」も、国内外から知恵を少しずつだしあって、みんなで子どもを育てたいという思いで活動しています。海外の子育ての知恵も上手に取り入れながら、少しでも皆さんの子育てが楽しい時間になりますように。

2023年10月4日 迫さんをお招きして、

イベント「子にとって あなたにとって 心地よい 楽しい 楽なだっこを見つけよう」

を実施しました。​

bottom of page